フライパンは掛ける収納に適しています。フライパンを平置きに積み重ねられる収納ラックや、立てて収納したいときに便利な収納ラックもあります。立てて収納できるラックは私も愛用しています。

でも、フライパンを使う頻度が多いようなら、コンロの上に掛けて収納するのがもっとも無駄がありません。レンジフードの縁に掛けるだけの、お手軽でかわいいフックは100均にもたくさんあります。

スポンサーリンク




どんな状態をストレスに感じるかは人によって違う

実を言うと、フライパンを掛けて収納するのが私はあまり好きではありませんでした。炒めものより煮物を作ることのほうが多く、フライパンをそれほど頻繁には使わないからです。

掛ける収納は手に取りやすくて便利な反面、しばらく使わないでいるとほこりだらけになってしまい、使う前に洗う手間が増えます。だから、フライパンはコンロの下や引き出しの中に収納していました。

けれど、シンク横の引き出しの中に大皿を収納すると便利だと気が付いて。キッチンの収納を見直すことにした結果、フライパンか鍋のどちらかを、外に出さないと難しい状態になったんです。

★こちらをチェック★
食器の収納にはキッチンのシンク横引き出しがおすすめ

できれば鍋を外に出したい。でも、鍋は掛けて収納するのに不向きです。それに、目に付くところに鍋がいくつも並んでいると、私には散らかって見えてストレスです。だから仕方なく、フライパンをレンジフードの縁に掛けて収納することにしました。

スポンサーリンク

「掛ける収納」はディスプレイになる

フライパンを掛けて収納すると、便利なだけじゃなく「絵」になります。いま使っているフライパンは、赤と緑と青。意識して選んだわけじゃないけど、うまい具合にカラフルです。

フライパンは調理用具だと考えるから、ほこりが貯まるのはストレスなわけで、「飾り」だと考えれば、私はあまり気にならないことに気が付きました。同じように、お玉やフライ返しも「飾り」と思えば、コンロの周りに出して収納していても気になりません。

そこで、よく使うお鍋とキッチン用具は扉の中に収納し、滅多に使わないフライパンと調理用具を出して収納するという、一見、非効率的な収納法を採用することに。

素材感をそろえるとインテリアに統一感が出る

はじめはちょっぴり抵抗がありました。でも、私はもともとインテリアに小物を飾るのが好きなので、キッチンに立つとカラフルなフライパンや可愛らしいツールスタンドが目に入って、ワクワクするように。

最近になって、冷蔵庫の側面に取り付けていたマグネットフックを、レンジフードの縁に移動。マグネットフックに掛けていた鍋敷きは、どれも天然素材で作られたものだから、コンロ周りに貼り付けているレンガ調のリメイクシートと愛称バツグンです。ちなみに、レンガ調のリメイクシートと鍋敷きも100均アイテム。

収納は片付けることだと固く考えずに、飾っているけど収納にもなっていると考えれば、あなたにとってより快適な収納法が見つかるかもしれませんよ。