レターパックや宅急便にはお届け先を書く「枠」があり、そこには電話番号を書く欄もあります。

発送する相手が親しい友人や家族なら電話番号は分かりますが、それほど親しくない相手や、メルカリなどのフリマで落札された品物を発送するときは、相手の電話番号が分からないこともありますよね。そんなときは「0000」と記載すればオッケーです。

スポンサーリンク




レターパックプラスに電話番号の記載は必須じゃない

レターパックプラスのお届け先電話番号は、絶対に書かないといけないわけではありません。欄はありますが、未記入でも発送できます。

郵便局の窓口によっては、お届け先の電話番号を必ず書くように言われるかもしれません。でもそれは、書いておくほうが「届け先不明」で送り戻すケースが減るからです。けれど冷静に考えたら、電話番号の記載が必須だと、電話を持っていない人には荷物を送れないことになります。

仮に届け先の住所をまちがって書いてしまったり、なかなか受け渡しが出来なくて配達局の方が困ったとしても、あなたの住所と電話番号が書かれていれば、郵便局はあなたに連絡を取れます。だから、送り主(自分)の電話番号は必ず書いたほうがいいです。

そうすれば、お届け先がいつも不在などの理由でレターパックプラスの配達が出来ないときは、送り戻してもらうことができます。

スポンサーリンク

アプリや専用サイトを使って宅急便のお届け先を入力する場合

レターパックプラスの宛名は手書きするしかないので、仮にお届け先の電話番号を書いていなくても、発送手続きを完了できないという事態にはなりません。

でも、スマホのアプリやネット上の専用サイトを利用して宅急便のお届け先を入力するときは、電話番号を入力しないと先に進めません。そんなときは「00-0000-0000」のように入力すればオッケーです。

とは言え、ヤフオクやメルカリの購入者さんにレターパックプラスで商品を発送するときは、念のために相手に電話番号を確認しましょう。特に「急ぎ」の品や「高額品」を発送する場合は確認したほうがいいです。

そのうえで、先方が「電話番号は書かなくていい」と言うときは、無理に聞き出す必要はありません。

宅急便の配達時によくある「困った」

なぜ電話番号を書く必要があるのかというと、以下のようなケースが想定されるから。

  • お届け先住所を書き間違えた
  • ほとんど不在で手渡しができない
  • 相手が転居したのに住所変更していなかった(メルカリなどを利用時)
  • 相手が転入後に郵便局に転入届を出していなかった

上の2つはよくあるケースですが、下2つも決して珍しいケースではありません。4番目の「郵便局に転入届を出していないと、郵便物の配達が出来ない」ということを、知らない人も少なくありません。なぜなら、転入届を出していなくても宅急便は配達してくれるからです。ややこしいですよね。

けれどいずれのケースも、お届け先の電話番号を書いていれば、スムーズに解決できる可能性は高いです。

電話番号を記載するとトラブル防止につながる

ヤフオクで落札者さんへ商品を発送する際、私はレターパックプラスを積極的に利用しています。このため、お届け先の電話番号が分からず、未記入で発送したことも何度かあります。

けれど、電話番号を書いていなかったせいでトラブルが起きたことは、一度もありません。というか、レターパックのお届けでトラブルが起きたこと自体、一度もないです。

ヤフオクで落札された商品をレターパックプラスで発送するとき、私が実践している内容は以下の2点です。

  • 自分の住所と電話番号はしっかり書く!
  • 送る品物によっては相手に電話番号を確認する

お届け先の電話番号が分からなくて、どうすべきか悩むようなら、電話番号を確認してから発送することをおすすめします。配送中のトラブルを防ぐために相手の電話番号を確認するのは、むしろ良心的な行動ですよ。

★あわせて読みたい記事★
【2020年最新版】クリックポスト・レターパックライト・ゆうメールの運賃とサービス内容を徹底比較!