玉ねぎの保存法って悩みますよね。常温で風通しの良いところに吊るすのがいいとか、箱に入れて冷暗所に置くのがいいとか、常温より冷蔵庫の野菜室に入れるほうが長持ちするとか、カットして冷凍保存が間違いないとか、いろんな説があり、どれも一理ありそうです。

私は玉ねぎの保存法に数十年も悩み続け、いろんな方法を試しました。どの方法も良い面と悪い面があり、人によって向き不向きがあります。そのうえで、もっとも簡単で置き場所を取らず、日持ちすると感じた収納法は「新聞紙に包んで常温で空中保存」です。

スポンサーリンク




玉ねぎは数珠つなぎにして日の当たらない軒下に吊るすのが王道

私の実家は農村にあり、子供のころは隣近所はみんな農家でした。父は農業を営んでいたわけではないけれど、ご近所づきあいはもちろんあったし、新鮮な野菜をたくさんもらうことも多かったです。

農家では、玉ねぎはひもを使って「数珠つなぎ」にして、倉庫の奥や軒下に吊るして保存します。保存状態が良ければ、これで数カ月はもつ。農村に行くと、いまでもよくこの光景を目にしますよね。新築の洋館でも2階の窓の軒下には玉ねぎが下がっていたりして、ほほえましくなります。

でも最近は、この保存法では玉ねぎがあまり長持ちしなくなりました。昔にくらべると家が密集して風通しが悪くなっているし、温暖化で夏の暑さが年々厳しくなっているからでしょう。

スポンサーリンク

マンションのベランダは風通しが悪くて暑い!

私の自宅は実家ではなく、コンクリート造のマンションに住んでいます。うちのマンションは南側だけじゃなく北側にもベランダがあるので、「ここなら野菜の保管場所には困らないな」とはじめは喜びました。というのも、身内からお米や野菜をよくもらうからです。

ところが、北側のベランダが思った以上に暑い。夏場は日中だけじゃなく夜になっても暑い。しかも風が通らない。こんなところに野菜は置けないと思い、玄関に置くことにしました。このマンションで一番風通しのいい場所は玄関だったからです。

マンションの玄関に玉ねぎをおしゃれに収納するには?

玉ねぎ収納玄関吊るすメッシュラック

我が家は来客が少ないとはいえ、宅配業者さんは頻繁にやって来るし、あまりに玄関がごちゃごちゃしていると憂うつです。かといって、取り出しにくい収納は続けられないし、お金もかけたくない。

そこで、手持ちのアイテムと100均グッズを使って、まずはオーソドックスに玉ねぎを「吊るして収納」。玄関には突っ張り式のメッシュラックを立てているから、これにフックを掛けて数珠つなぎにした玉ねぎを吊り下げてみました。

この方法は玉ねぎがそれなりに日持ちしたし、見た目も気に入っていたから、けっこう長く続けましたね。が、玉ねぎの日持ちはせいぜい1ヶ月。新玉は1週間もちません。願わくば、もう少し長持ちして欲しい。

玉ねぎは一部が腐ると一気に傷むから、風を通すより湿気を吸ってあげるほうが長持ちするのでは?

そう考え、1個ずつ新聞紙で包んでみることに。でもこれを吊るすのは難しいから、メッシュラック用のカゴパーツを使って玉ねぎを「掛けて収納」しました。簡易的な空中収納ですね。見た目がどうなるかと心配だったけど、思っていたよりいい感じ。

そして、これが大成功!、吊るしていたときより玉ねぎが日持ちするようになりました。ちなみに、使ったカゴパーツは以前ダイソーとセリアで買ったものです。

玉ねぎを冷蔵庫に収納するときはリンゴに注意

玉ねぎをラップに包んで冷蔵庫に保管するという方法もやってみました。でも、吊るすほうが明らかに玉ねぎの状態が良かったです。そうでなくても、もらう玉ねぎの量がハンパないから、冷蔵庫に入れると邪魔になる。冷凍庫も同じくです。

それに、玉ねぎを冷蔵庫に収納する際は大事な注意点があります。それは、リンゴと一緒に入れないこと。リンゴが出すエチレンガスには、玉ねぎの成長を早める作用があるからです。

リンゴも玉ねぎもラップに2重に包んでいれば大丈夫なんじゃない?という気もするけれど、あえてリスクをおかさなくても、玉ねぎは冷蔵庫より常温のほうがそもそも日持ちするので、その後は冷蔵庫には入れていません。

おすすめの玉ねぎ収納法まとめ

「玉ねぎは新聞紙に包んで常温で空中保存するのがもっとも日持ちする」

これが私が出した結論。うちのマンションにはパントリーがなく、廊下も水回りも狭いので玄関のほかに玉ねぎを置けそうな場所がありませんが、新聞紙で包んでいるから明るい室内でも大丈夫なはず。また、新聞紙は必要最小限の大きさにカットして包むほうが、湿気が抜けやすいです。

ちなみに、私が玄関で使っている突っ張り式のメッシュラックは以下の商品。狭い玄関で収納を確保するのにマジでおすすめです。

なお、我が家の冷蔵庫収納については以下の記事で詳しくご紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご覧ください。
「冷蔵庫に入れたほうが良い食材は何?うちの収納物を教えます!」