毛糸を入れているクリアケースを物色していると、いつどこで買ったのか思い出せない糸がたまにあります。使いかけの毛糸を見ても、何を作った残り糸だったかなかなか思い出せないことが。そんな中途半端な残り糸を使って、かわいらしいアクセサリーケースを作りました。

スポンサーリンク




複数の糸を使うときは色味を合わせるとうまくいく

明るさはかなり違うけれど、色味が似ていて太さもほぼ同じ毛糸が数種類あったので、2~3種類の糸を組み合わせて何か作れないかな?と考えました。

色自体は好きな色なんですが、私が持っている服には合わせにくそうだったので、ファッション雑貨ではなく小物入れを作ろうと最初に決めました。

そうなると、糸の量は1玉分もないので、必然的に「小物入れ」に決定。家族に前々から「アクセサリーを入れる袋がほしい」とせがまれていたので、ちょうどいいやということで、参考になりそうなパターンを手芸本で探すことに。参考にした本はこちら。

かぎ針編み毛糸1玉ミニマフラーモチーフブローチ付き

スポンサーリンク

手芸本はあくまでも参考書。かしこくアレンジしよう

糸の量に限りがあると、そのまま使えるパターンってなかなか本に載っていませんが、形はそのままにサイズを小さくすれば、作れそうなパターンはけっこうあります。今回もそうしました。

本に載っていたのは横幅26cmのショルダーバッグ、でも作ったのは横幅15cmほどの小物入れで、持ち手もハンドタイプです。

いったいどんなものが出来るのかしら?とはじめは自分でもイメージができませんでしたが、完成形には大満足。色のコーディネートがぴったりでした。

苦しまぎれほどうまくいく?

かんたんに編み方を説明すると、バッグの本体は棒針で「かのこ編み」にし、持ち手の部分はかぎ針編みでこま編みにしています。

単に糸が足りなかったので、持ち手パーツの下のほうは本体の色に近い淡いグリーンの糸を使い、上のほうには濃いグリーンの糸を使うことに。この苦しまぎれの組み合わせが、うまい具合に作品に変化をつくってくれました。

ひとつだけ難を言うなら、かのこ編みは見た目はおしゃれですが強度がないので、バッグを作るのには向きません。この作品は小物入れなので強度がなくても問題はないんですが、ショルダーバッグを作るのはちょっと厳しくないかな?という気がします。

ともかくも完成。家族にせがまれて作ったものですが、ちょうどいいサイズだったようで、愛用してくれています。そしてもちろん、中に入れるアクセサリーはどれも私が作ったヘンプのアクセサリーです。

★あわせて読みたい記事★
「かぎ針編みで作る毛糸の「がま口」は丈夫でキュート!」
「毛糸の余り糸で作れる簡単なかぎ針編みはモチーフブローチ!」